あそぶ技術

フィヨルドブートキャンプでRuby on railsの学習をしている僕の学習ブログです。

HTTPがさっぱり解らないのでとりあえずtelnetしてみた

HTTPがさっぱり解らない人はtelnetをしよう

HTTPについて三日掛かってようやく解ってきました。

HTTPの基本というサイトからの座学から始めたんですが全く頭に入ってきませんでした。

興味が湧かない文字の羅列とにらめっこするのが苦しゅうて苦しゅうて

f:id:zeroringo:20180724150709p:plain

良く解らないままtelnetっていうのをしてみてようやく解ってきたので僕と同じくHTTPが全然頭に入って来ない!苦手!って人はとりあえずtelnetしてみると解りやすいかも

f:id:zeroringo:20180724150718p:plain

磯野〜、telnetしようぜ〜!

telnetのインストール

macOS High Sierraでtelnetを使えるようにする

MacOSのHigh Sierraにはtelnetが標準では入っていないそうなのでHigh Sierraを使っているならインストールからしましょう!

Home brewがインストールされているならターミナルでbrew install telnetと入力するだけです。

簡単!

Home brewがインストールされていない方はこちらをどうぞー

zeroringo.hateblo.jp

teinetの使い方

telnetでhttpとか | ioaia blog><;

このサイトが解りやすかったです。

  1. ターミナルでtelnet www2.hitobashira.org 80 と入力
  2. 空白が出るので
  3. GET / HTTP/1.1 と入力(リクエスト)
  4. host: www2.hitobashira.org と入力
  5. いっぱい文字が出てくる(レスポンス)

f:id:zeroringo:20180724152909p:plain こんな感じ

つまずきポイント

  • GET / HTTP/1.1コマンドを入力するときに最初の/(スラッシュ)の両隣に半角スペースが無いと次のhostの行が入力出来ないみたいなので半角スペースを忘れずに!
  • C:> telnet  ←何これ?

色々なメソッドを入力してみる

GET / HTTP/1.1 と入力

これのGETの部分をメソッドっていうみたいで、メソッドには他にも色々な種類があります。

HTTPの基本 メソッド

で、GET / HTTP/1.1のGETの部分を他のメソッドに変えるだけで他のメソッドも使えちゃいます。

例 TRACE / HTTP/1.1

色々試してみましょう。

HTTP メッセージの1部分だけをレスポンスさせる事も出来るみたいですよ!

https://mdn.mozillademos.org/files/13827/HTTPMsgStructure2.png

終わり

とりあえずtelnet使えたでしょうか? 使うと色々な文字が出てくるのですがこの部分については色々サイトがあるのでそっちで理解すると良いかと思います。 このぐらいになってくると私は興味が出てきて

HTTP入門

このサイトの内容が掴める様になってきました。 以上ですー